2024年8月27日火曜日

胡瓜の奈良漬を漬けました

以前にも下漬けした事書きましたが
7月に入り、始めて胡瓜の奈良漬を漬けてみました。

○6月24日
胡瓜25本を塩で下漬けをして
久しぶりに昔使っていた重石も活躍✨プラスチックですが漬物樽も何年振りに出し🤗 使える日が来て良かった。

塩漬け完了




○7月2日
3キロの土用粕に甜菜糖とザラメを入れ(ザラメが足らなかったので半々で)
塩漬けをした胡瓜を小さめの樽に漬物用の袋を入れて粕を敷き胡瓜を並べては、また粕をを繰り返し最後は粕で蓋をして完了



最近は胡瓜もとても高価だけれど
漬けた頃は綺麗な胡瓜でお手頃に求めれて良かった



1ヶ月後くらいに新しい粕漬けに漬け直すとさらに美味しいとのことでしたので
やっと先日
○8月25日
漬けかえ
こちらが始めの粕から引き上げた胡瓜です

ぺっちゃんこ胡瓜ちゃん

粕は随分柔らかくなっていました


そして新たな土用粕3キロに今度はザラメのみを入れ
痩せた胡瓜を並べては粕を、、、と


新たなお漬物袋で2度目の粕床へ

これから10ヶ月後までゆっくり休んでください💓


塩漬けが終わった胡瓜を1本味見😄
そして土用粕に漬けても気になり付け直す日までにも味見しました😆

水分が抜けて随分スリムに胡瓜は成っていました。
やはり今回も味見で1本🤣



お茶漬け美味しかった🤗


出してすぐは少し塩気が勝っているかなと思いましたが翌日頂いたら この時点でもおいしかったのでこれからどんなふうに変わっていくのかしら?とワクワク
来年の7月頃まで楽しみに待ちます〜。

多分途中経過を見たいので 来年の7月までには更に数本減りそうですが😅・・・・



始めに漬けた粕床は使えるという記事もみたので捨てずに何かを漬けてみたいので琺瑯の糠漬け容器に入るだけキープすることに。

胡瓜から水分も出たのか、緩い緩い粕になっています。
味見したら甘味をそれほど感じなかったのでそれが良いのかわからないけれど甘味をプラス👍



適当に残っていたザラメをいれました💦

今この粕床に何を漬けようかピンとこないので
奈良漬と共に床下収納庫へ。

涼しい所がここぐらいなので 今年のような猛暑、奈良漬も戸惑っているのでは?と思ってしまう。
粕床がゆるいのはそんなせいもあるのかも知れない?!🙄
買っていた奈良漬の粕はベッタリというあの感じなので それからは少しかけ離れているのが😅少し気になったりもしますが 愛おしいです。


最近は膝の為にも減量しなくてはいけないのに
食べることも楽しくて 料理がたのしい・・・こまった困った・・・

また 経過報告もしてゆきたいです😁
最後まで見てくださってありがとうございます💞


ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村





2024年8月20日火曜日

猛暑のお盆休み

暑さが堪えるこの夏

コロナがまた流行り出して家族もかかりましたので
今年のお盆は家の中で料理をしたり静かに過ごしました。
故人の好きなものを作ってはお供えして
わんこの好物も供えながらおしゃべり。
まだ罹患していない私は予防できること、手洗い、うがい、鼻洗い
そしてよく寝て、美味しいものをいただく
そうしながらなんとか暮らしていきたいなと思った夏。


南海地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されたこともあり色々なことを少し見直したり、
個人でできることを少しづつしています。
そのひとつ災害用持ち歩きポーチに小さな小さなヘッドライトなどを追加しました。

9日(金)の神奈川県西部地震の時、友人は電車に乗って帰宅途中、やむなく全員降りて徒歩で帰宅したそうです、歩くところは灯りのあるところばかりではなかったのでヘッドライトがあればよかったと言っていたこともあり、大きなものはあるのですが持ち歩ける小さなヘッドライトを娘が調べてくれました👍
色々ある中から価格もサイズも手頃なものが求めることでき、嬉しい。

点灯.点滅機能
そしてライトの角度を下に向けたりできます。

GENTOS  LEDヘッドライト
他にも赤いライトがつく機能のものや色々ありました。
おねだんも高いものからこちらは割引ありお手頃1120円で買えました。


32gこの小ささ✨4センチ四方

災害用のポーチに入れても場所をとりません
何が正解かをわかりませんが色々入っていますよ😊


白い丸で囲った大きさ👌

無理のない範囲で備えていきたいと思いました。

災害リュックも出して入れ替えたり、新しく加えたものの使い方を試したり
阪神大震災の後、東日本大震災の後、少しづつ選ぶものも変化があります。
揃えるにはまだもう少し時間がかかりそうだけれど
阪神大震災の時の事を思い出すと あれから年も重ねて脚もギクシャクしているので
恥ずかしいけれど不安です。
備えていくことで気持ちも少し楽になっています。


それと携帯に溜まった写真やビデオの整理をして携帯もパソコンも少し軽くなりました😅
今まで楽しみでパチリパチリ撮りすぎていました💦

身の廻りの整理も苦手ですが少しづつ・・・・・

普通の生活がまたスタート💓


ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村