2021年4月30日金曜日

檸檬の花が咲きました

鉢植えのレモンの木、昨年は花が咲いたのに一つも実らなかった。
今年は多すぎるほどの蕾をつけてくれています。以前間引いたこともあるけれど、どこをどう間引くかもわからずなので、今年は花の咲いてる時はしっかりお水をあげて育つのを見つめます。
お水をあげているとアゲハ蝶さんも花の良い香りに引き寄せられてかやってきます、卵を産みに来るのでしょう。





チャイブ(シブレット)も咲きました。毎年毎年ありがとう🌿






カレーリーフにも蕾。 一昨年、花後の実を埋めておいたら50%の確率で芽吹き育ってくれました。実は毒性を含むので食べられないとのことです。





抜こうか抜くまいか迷っているうちに蕾?をつけるノビル





ステビアも芽吹いてきてホッとする


こちらにもゲンノショウコが芽吹いてる(下の方)





オレガノは旺盛、いつも料理に活躍してくれる、今年はお花でミニブーケを作ってみたい。








そしてボルトジンユ、今年は部屋に入れないで、なんちゃって温室で過ごしたので少し赤みを帯びた葉、また切り詰めてあげたら初夏のころにはグングン美しい緑の葉を付けてくれると期待します。






朝の楽しみが増えてきました。
記録に庭の植物をこまめに記していきたいです。

プランター、鉢栽培でもこんなにワクワクをいただける✨
ありがとう🌿



ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村



2021年4月28日水曜日

ミルクジャムを作ってみる

牛乳と生ミルク、グラニュー糖をひたすら混ぜて懐かしい味を作る。

幼いころ父の実家では朝食はパンにたっぷりバターを塗って紅茶にはミルクジャムが入っていた。テーブルにつくと部屋中になんとも甘い香りが漂い、パンが苦手だった私も祖母の淹れてくれる紅茶がたのしみでした。あのミルクジャムどうやって作っていたのかな、瓶に入った牛乳の記憶はあるのだけれど、、、コンロの前に立つ祖母の姿だけ覚えてる。


そんなことを思い出しながら

混ぜて混ぜてひたすら混ぜて




やめ時がうまくつかめない、このぐらいにしておこう。ジャムなどを作っていてもいつももう少し前にやめておけばよかったと思う。





きょうはこの牛乳を





瓶に詰めて、少しこのカップに





ヨーグルトを作って牛乳の選び方で美味しくなったり情けなくなったりを経験。
こちらの牛乳を選ぶとまずハズレがないのがわかりました。
少し離れたスーパーへ牛乳を買いに。 

道中、小さな空き地を利用した公園(?)で藤棚を見つけ しばし藤と風の香りをたのしむ






下に座りお日様の光もたのしむゆ〜らゆら


お買い物がてら散歩も楽しみました。

ミルクジャムも懐かしい味にとても近い仕上がりです♬


今日のワクワク。
ありがとうございます。




ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村





2021年4月26日月曜日

家のオーブンで作れる「オーブンポーセアート」

楽しみに続けているポーセラーツ。
家のオーブンでもできる転写紙があると聞き、長年使用して金彩が剥げているものの修復してみようと金色一面の転写紙を求めました。
「オーブンポーセアート」の転写紙。色々な柄がありました。



これが金彩の剥がれた◯十年使っている器(^_^;)


左のに少し残っている金彩^^;



周りの白のところに金彩がありました、剥がれても好きだから定番で使っている器です(^_^;)



金色の転写紙をカットして



ぬるま湯をパットに入れスポンジを置いた上にカット済みの転写紙をおく。
いつもの転写紙よりも剥がれやすいようで始めからスポンジに載せる方が私は使いやすかったです、ここがポーセラーツと違う点かな?と思う。


ぬるま湯を入れた器にスポンジを置きその上に

少しすると台紙と転写紙が離れるのがわかりますのでピンセットで台紙ごとお皿へ。
そしてずらして器に密着、水分や空気をヘラで出す。



貼り終えました


まずは一つ焼いてみます


170度で余熱したオーブンで40分焼けば良くて、陶磁器、ガラス、琺瑯に貼付可能だそうです。食品を載せてのオーブンでの再加熱(グラタン)などは控えると説明書に。




オーブンで焼き上がりました。金彩が入るとやはり締まりますね






この器の場合食品と貼った金彩も接することがないので安心して使います。


コロナ禍で緊急事態宣言もまた出ていますので、お家時間にできて楽しいです。
残りの転写紙も工夫して使ってみようとおもいます。

今日もワクワク。



ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村







2021年4月24日土曜日

映画『けったいな町医者』と『痛くない死に方』とコロナチャンネル

先月、友人と『痛くない死に方』の映画と長尾和宏先生のドキュメンタリー映画『けったいな町医者』を観に行きました。
この2作は色々考えさせられました。

そしてまだ考えています。夫を見送り三回忌を迎えた今、私も自分の終い方を考えるようになっています。

まだ上映されているところもありますので少しでも多くの方に観ていただきたいなと強く思います。ですが、、緊急事態宣言が出ますよね(T . T)
そんな時に非常識な事を書いてしまいますが。。。

映画だけでなくて、長尾先生がYouTubeで配信されている『コロナチャンネル』を毎日観ることで、私はコロナ禍、とても生きやすくなりました。

先日まで三週間ほど「コロナチャンネル」が観られなくなった時は不安になる程でしたが、3日前より再開したのでありがたいなと思って観ています。

凄く沢山の陽性者がいるが入院はできない。阪神間には多分3000名ほどの方が自宅待機状態のようだとのこと
新型コロナ以外の患者さん、新型コロナで検査を受けに来られる方、お看取りの方の訪問診療で、先生、クリニックの方々の疲弊、朝から夜まで休む暇ない毎日を送られているのにこうして「コロナチャンネルを」配信してくださることに感謝です。

22日のコロナチャンネルで映画のことも触れておられました。コロナ禍なので平常時より映画を観る方も少ないでしょうが、沢山の方に観ていただけたら生きること、看取り、死に方を考える機会になるとおもいます。

長尾先生の言葉をお借りして
『生きることは食べること
生きることは笑うこと
生きることは歌うこと、、、、』


コロナ禍だからなおさら観て欲しい映画です。人の温もりの大切さも。

毎日を丁寧に過ごしていこう!とおもいます。



ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村



2021年4月23日金曜日

ヨモギを摘んで冷凍に、ハーブバターも作ってみた

京北の『杉の精さん』で分けていただいたクロモジの木に付いてきたヨモギ、残念なことにクロモジは育たなかったけれどヨモギは年々旺盛に。
柔らかい新芽を摘んで




アク抜きをして





冷凍保存、これでお菓子など作っていけます。

あと沖縄の二シヨモギとリュウキュウヨモギも育ってきました


下が二シヨモギその上のがリュウキュウヨモギ



二シヨモギもやわらかいうちに少し保存しよう


リュウキュウヨモギは昨年Yさんからいただいて、育つか案じていましたが春になりまたスクスク育ってくれています。普通のヨモギと違う形状






このツンツンとした葉先も柔らかいので味見したら爽やかな味で苦味も感じない、これも料理に使えそう。

京北で育ったヨモギは苦味もあるけれど沖縄のニシヨモギはさほど苦味も感じない。
ヨモギも色々あるけどそれぞれの味の比較もたのしいことです。


ニシヨモギで作るフーチバージュウシイ懐かしいな、食べたくなってくる。
そんなことを考えながらCさんが作っていらしたディルやフェンネルのハーブバターを思い出し、ふとリュウキュウヨモギバター(笑)を作ってみたくなりました。


ハンガリーのグンデルでランチを食べた時のバターが可愛かった事を思い出し↓

ハンガリーのグンデルのバター



知っているヨモギの味ではなかったので細かくカットしてチョコレート型や製氷型に入れてみた、レーズンバターの感じで使えそう。爽やかなリュウキュウヨモギバターができました。



レモン、イチゴ、洋梨、パイナップル、立方体

発酵バター使いました、美味しい!!
爽やかなバターです。これはチーズでも使ってみたい。

昨年はサラダのトッピングにかざりいただくくらいだった。綺麗だなと使っていましたけれど、今年はお茶にもしてみよう。
今日も自宅での愉しみごとでウキウキすることできました。



ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村





2021年4月20日火曜日

ツタンカーメンのえんどう豆を収穫

ツタンカーメンのえんどう豆がぷっくり膨らんでくれたものを収穫しました。




そしてサラダそら豆





初めて育てたけれど鞘が始めは上を向き、その鞘がだんだん横になり、そして最後は下を向いていくのに感動。プランターでツタンカーメンのえんどう豆さんとの同居で、なんともスリムで小さいのかしらと思うほど普通のそら豆と違う。お豆さんできているのかしら?と祈りながら鞘をむく



二つの鞘で3つと1つ💓狭いところで頑張ってくれました!

種袋を見るとやはりスリム、こんなにきっちり豆が入るのですね、農家の方の凄さにいつも頭がさがります。




大切に味わいます❤️。






昨年は鉢を変えたからか一つも実らなかったレモンがたくさんの蕾をつけてくれています。どれだけ残ってくれるか愉しみに見ていこう。





チャイブが蕾をつけています順番に摘んでお酢につけていくので用意をしてたのしみます。





このネギは昨年末に八百屋さんで大束で200円で買ったもの



根もしっかりしていたので
上を切ってからプランターに植え、棚にビニールを被せただけの私の簡易温室😅で冬を越してもらいました、スクスク伸びて最近までおネギを買った記憶がないほどです。

切り目からネギ好きにはたまらないトロリ〜!写真でわかるかしら?



葱坊主が食べられるときいたので調べてみたら蕾だったので開いたものは観察用に少し残し収穫してみた



少しですが何かを作ろうとおもいます。

葱坊主の蕾ではなくて花のように開いた葱坊主を食べると勘違いしていたので捨てるのは忍びなく飾ってみる(笑)




レモンバームも



八重のドクダミも


みんな季節の巡りに合わせて生きる🌿そんな植物にいつも元気をいただく

たのしい朝のひとときをありがとう。



ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村