2024年7月17日水曜日

久しぶりにポーセラーツレッスンへ

半年ぶりにポーセラーツレッスンへ

ずーっと持っていた白磁の🎏 兜 🎏にやっと着手😊しました。

手のひらにのるサイズ、今の生活にぴったりと思い
求めてから多分2年程 ゆらゆら考えていました
どんな感じにしようかと考えるけど求めてから色だけでもどんどん変わって
やっとブルーベースに落ち着きました
カーブもあり思いのほかむずかしい。
先生が「カーブの辺の型紙取ってあるよ」と
助け舟出してくださって なんとか貼れました。

後ろ姿ですが・・・😆



平面のシールを
カーブに沿わせて貼る過程
ぅふふ
瞑想しているみたいなんです


他にタイルやお皿の焼成もお願いしました。
久しぶりにお喋りしながら他の方の美しい作品も見せてもらい
楽しい時を過ごしました。
  

🚃🚃🚃🚃  🚶🚶🚶  🚌🚌🚌🚌  🚶🚶🚶

帰りは電車とバスを使います。

バスで今日もとっても心ほっこりいたしました💓
私が降りるバス停で数人降りました。

運転手さんがドアを開ける前に『後方から自転車がきますからお気をつけて・・・』とアナウンス 『ありがとうございます』と降りたら、自転車の青年がバス停の手前で止まって下さっていたので会釈して歩いていたら
バスが出発すると同時に運転手さんが
『自転車の方待ってくださってありがとうございますう』とアナウンス。
思わず後ろを振り向くと自転車の方も降りた方もニコニコ✨

私の住む市のバスの運転手さんはこんなふうに素敵な方が沢山いらっしゃるので
今は公共交通頼りの私はこういう場面に出合うととても幸せな気持ちになります。


ありがとうございます💝


ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村



2024年7月10日水曜日

マツリカの花をほうじ茶の上に〜

先日、ハーブ仲間のYさんに教えてもらい
まるふく農園さんのマツリカ苗を求めました。

小さなポットの中で蕾が花開くと
なんとも良い香り

以前、ほうじ茶にマツリカを合わせたら
美味しかったので

一花咲くごとに
ほうじ茶の上に載せていくことに

赤福のほうじ茶があったので
その上に😆


アラビアンジャスミン (別名)マツリカ
モクセイ科
ソケイ属
ツル性低木
非耐寒性



蓋をあけると
芳しいジャスミンの香り


色々なお茶でマツリカを愉しむのは来年以降?
たのしみに待ちましょう。

🌿🌿🌿 🌱 🌿🌿🌿 🌱 🌿🌿🌿 🌱 🌿🌿🌿


そして今年もレモンマートルの花が満開です

蕾のつき方も花の咲き方も
とても好き
何よりレモンの香りの葉は
夏大活躍します


レモンティトゥリーの花も可愛く咲いています


マヌカの花に似て可愛いです
枝葉はこちらもこれから大活躍


膝が曲げにくいのと この暑さで植物の手入れが行き届かないのに
みんな元気に育ってくれてありがとう💓



ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村



2024年7月7日日曜日

ダンドゥリオンさんで美味しいカレーとモヒート

昨日は6月に続き素敵な雑貨屋さんダンドゥリオンさんへ
高知のサンロクさんのカレーとまるふく農園さんのノンアルモヒートを頂いてきました。

季節のポタージュカレーと夏野菜のレッドカレーのあいかけ

食材がキラキラ




一つ一つ丁寧に作ってくださってお洒落で
美味しい。



毎回、いただく毎に
感動💓


年に一度この時期に関西に居ながらにして間違いなくおいしいカレーをいただけるのは幸せ✨

おしゃべりと食べることに盛り上がり素敵なお店の写真を忘れてる😓




次はお部屋をかわってまるふく農園さんのモヒート


心地良いBGM♪ 
非日常の和やかな美味しい時間
たのしいおしゃべり
 



カップにコーディアル、ハーブとレモンを入れ
お馴染みのかっこいいスリコギでゴキゴキ、ミントが香りたつ
氷を入れ出来立ての炭酸をそそぐ〜





美しく美味しい


至福の一杯



ハーブのお話を尋ねたり高知話に花が咲く

素敵な企画満載のダンドゥリオンさんに感謝しながら
お友達の車で送ってもらい帰宅

とても良い日でした。

🌿🌿🌿🌿🌱🌿🌿🌿🌿🌱🌿🌿🌿

今日も暑い一日が始まっています
体調に気をつけて過ごしたいですね


🎋七夕さま🌠ですね


昔、竹富島で仰いだ天の川🌌
もう一度みてみたいな

関西地方では今宵、織姫様と彦星様の逢瀬も叶えられそうですね
 
どんな願いをお星様にしようかな💓🌟



ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村



2024年7月5日金曜日

久しぶりにヨーグルトメーカー登場


朝から暑い一日の始まりでしたね

昨日は美容院でカットしてきました。
膝を痛めて2週間ほど遅れていたのでとてもスッキリしました。

最後肩を揉んで下さる時、『脚をかばって歩いてはるからいつもと違うところも凝ってる〜』と言われてしまった、本当にそれは感じる。
歩き方も考えなくっちゃ😅


出かけた翌日はゆっくり過ごす。

今日は寝具の洗濯、お布団乾燥機もかけてスッキリ

リハビリを来週にして💦💦

少し絵を描き、チクチク刺繍もできました。
ゴソゴソ家で過ごして正解でした😀

心も身体も スッキリ😁 心地良い一日。



そして甘酒を作りました。
と言っても私はセットするだけ😋

セットしたら✨ヨーグルトメーカーさん✨が温度に気をつけて仕上げてくれます。
時間は様子を見て6時間〜10時間 その時々変えます。

今日は60度で8時間半


出来立てを味見

つぶつぶも違和感なし
これならブレンダーにかけなくてもOK😊

美味しくいただきました。


最近は麹のお取り寄せをしなくなり、出かけて生麹を見つけたら買っています。
今回は成城石井で購入した佐国屋麹店の大黒印の生こうじ

使ってしまったので袋のみ
おー
青森の麹店です💓


ヨーグルトメーカーは買って良かった家電製品です。
ヨーグルトは好きではないので1度しかつくったことがないのですが😅

甘酒、塩麹や玉ねぎ麹、醤油麹は定番
そしてたまにハーブを使って納豆など
活躍してくれています。

少し残った麹で今、醤油こうじを作っています。

ヨーグルトメーカーで容器の匂い移りが気になり
用途別に後から容器を買いました。
その後ガラスの容器もあるのを知ったのが少し残念なこと

容器は惣菜を入れるものでも匂い移りのない材質を選ぶのがよいですね。

そして嬉しいことに 昨年株分けした藪萱草

今朝咲いてくれました


そろそろ蕾の甘酢漬けも
作らなくちゃ


今日もご覧いただきありがとうがざいます💞

おやすみなさい✨



ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村



2024年7月1日月曜日

大雨の中 7月に入りました

月日の経つのははやいもので
もう今年も折り返しに・・・

7月に入った。

昨日はお正月からリビングに飾っていたヒカゲノカズラを外しました。
瑞々しい緑から色々なものを吸ってくれたのか色褪せてきたので、リビングのお飾りは6月30日に感謝を込めて外すことにしています。

玄関に飾ったものはなぜか一年ほぼ色も変わらずなので来年のお焚き上げまでお世話になります。

なんちゃってお飾りですが
ヒカゲノカズラ、金柑、南天、稲穂、柳などを半紙と水引きで
家族の健康などお祈りしながら作ります💖
いつまで続けれるかわからないけれど
今年も暮れに作れますように💞

長い間ブログとも離れてますいたので
暮れに撮った写真を😊↓

右の2つが玄関のもの


今日はあまりに雨が激しく降っていたのでリハビリに行くのも止めて
読書を・・・
水彩画の練習をしたかったのですが
気象痛の時は情けないかな集中力が続きません💦
でも本を読むことは楽しめるので💞

先日図書館で借りてきました😊


ありがたいことです。



ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村