2024年6月29日土曜日

胡瓜の奈良漬けをこれから1年かけて作ってみることに

奈良漬けなんて作ろうと思ったことなかったのですが
先日、野風工房さんでパリッコリッの歯ごたえと甘味も上品な胡瓜を頂いて
手間ひまかけても作ってみたいと思い
奈良の道の駅で粕を買って帰りました
来年の今頃元気でいますように😃


帰宅してすぐにはかかれず25日火曜日に八百屋さんで胡瓜購入

久しぶりに白菜漬けに使っていた容器をだし
レシピに沿って20%の塩分量で下漬け
これは1週間するようだ。

1年間保存するところを床下収納に決め場所を作りました。

昔のような一軒家ではないので涼しい場所がありません。
ラッキョウや保存食もどうしても冷蔵庫に頼ってしまう生活も少し不便ですね。

そして家の温度や風の流れで今回は下漬けの場所も
なんと!
なんと!
小声で♪〜

『玄関〜』になりました😂
住宅事情がこうなんです😆



火曜日に写真を撮っていなかったので
ちょっと開けてみました
胡瓜重量の約2倍の重石(少し重いがあるもの使用)
今日から少し軽くします




水が上がってきています
もうしばらくこの状態で


綺麗に浸かってくれています😊




✨🌿🌱🌿🌱🌿🌱🌿🌱✨

✨下漬け✨1週間

胡瓜
25本 2670g
534g(20%)

重石はじめ5.5kg 途中から3.5kgに

✨🌿🌱🌿🌱🌿🌱🌿🌱✨


我が家の常備菜になっているザワークラウトが塩分2%なので

20%の塩分にはびっくりしましたが
調べてみると
『カリッコリの歯応えは塩漬けの塩加減による。塩が少ないと水分が抜けきれず、カリカリの仕上がりにならない』と書いてあるものもありました。

なるほど そうなのですね。

 

1年後が楽しみです
経過も綴っていきたいです。

日本のお漬物もっと知りたいと思うようになっています😋

ご覧いただきありがとうございます💓


ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村



0 件のコメント:

コメントを投稿