今年のお盆は脚を痛めていたこともあり、ゆっくりと過ごさせてもらいました。
主人の実家は浄土真宗で、『亡くなった方はすぐに成仏するという教えでお盆には亡くなった人の霊は戻ってきません』と以前住職さんが言われた時はびっくりしましたが故人はすぐ極楽往生するとのこと🙏ありがたいです。
物に溢れた時代なので😆おいしいもんお供え明るくしてご先祖さまに手をあわせます。
子供の頃は階段を作ったり、茄子やきゅうりを牛馬に見立てて食べ物を持って帰ってもらうように仕立てたもんでそんなことも少し懐かしく思い出した。
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
愛しい私の膝も睡眠時に痛くて痛くて寝ることができなかった時期が過ぎ、ここ数日はたまに「痛っ」と目が覚めるほど元に戻ってきたのでほっとしている。
7月になり万博通うぞ!と思った矢先こんなことになり、少し心が折れたりしてるけれど、その分いろいろ調べて 通える日に備えています😅
残り少なくなった万博でだんだん混雑していくけれども、マイペースで楽しめたらそれで善し。
娘が「この暑さだから万博は無理しないでね」と言うので
「冥土の土産に〜・・・」と笑いながら言ったらびっくりされてしまった💦
数日前13日(水)に中央線のトラブルで万博から大勢の方が帰宅困難になった日、
娘夫婦が行っていて帰りの中央線 夢洲とコスモスクエアの間で乗っていた車両が止まり、40分ほど車内で身動き取れなかったそうだ。
「一台前に乗っていたらコスモスクエアを出ていたので大阪港まで動かないのでこれまたとても大変なことになっていたわ」と。
娘たちはコスモスクエア駅に到着できたのでそこからルートを変えて日付が変わる頃帰宅したそうだ。
娘たちも東ゲートから夢洲駅まで牛歩のように時間かかったそうだから、東口でその後しばらく足止めされた方々大変だったろうなと想像する。
ふたりも大変だったようだけれど、「もし、もう少し遅くまで廻っていたら万博で朝を迎えたのかな」と笑っていた、若いって良いな💓
その日の経験から「万博へ行く時は帰りの中央線は一台待ってでも、お母さんは座れるようにね」とか何があるかわからないのでと、色々必要品とか感じた事を教えてくれた😕
何事も臨機応変に対応できるように心構えしよう。
身軽なシルバーだから^_^
🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿
切り詰めたレモンバーべナがまた枝葉を伸ばしているので
今日はもっと枝葉が増えるように😊カットしてハーブウォーター用に茶袋に詰めた。
![]() |
レモンバーベナにレモングラスを少し混ぜて |
ほんとにおいしく水筒に入れて持ち歩きできるのでありがたいなぁ。
![]() |
冷凍庫に入れておくと フレッシュ✨さが保たれる |
万博復帰をたのしみに・・・と思いながら詰めました😀
お風呂いただいてストレッチ、光線あてて
おやすみなさい🌟
良い夢を〜💕
↓

にほんブログ村