行ってよかった!ナイトクルーズ!!
ハンガリー滞在3日目でドナウ川ナイトクルーズ、ゲッレールトの丘からの夜景を楽しみました。
午前中は中央市場でサラミなどお買い物。
昼過ぎから夜景に向かう準備!(๑˃̵ᴗ˂̵)と休憩( ^∀^)
16時になると21時頃かと思うくらいの夜の暗さでした。
この日は娘のお友達が会いに来てくれました。
ロシア人のお友達でドイツで働いている方。EU内を行ったり来たりのお仕事のようで
娘がハンガリー旅行の日程を伝えたところ、会社の車、運転手さんを伴って来てくれたのです。
本来この日は娘と別行動のはずだったのですが、「車でしか夜景スポット行きづらいから一緒に行きましょう。」とのお友達の優しさで同行しました。
ゲッレールトの丘からの夜景
 |
鎖橋の架かるドナウ川(中央)向かって左側がブダ(王宮のある方)とオーブダ(行けなかったけど古代ローマの遺跡がある) 右側がペスト(国会議事堂や中央市場などがある) |
 |
夜景がシンプルで美しい |
数日前の雪のせいで地面が凍っていて車から降りて少しあるくだけでツルツル
「ここで転んではいけない!」と慎重に慎重にペンギン歩きをしました。
夏場は人で混雑する夜景スポットも貸し切り状態でした。
その後、時間に少し余裕をもってナイトクルーズの乗船場へ。
 |
色々なタイプの船がありました |
席は自由席とのことで夜景を観に行く前に予約したそうですが冬場だったからか
問題なくチケット買えたようです。
たくさんのクルーズ会社があるようでしたが私達は
Legenda社のクルーズに参加しました。
眩暈などに悩まされていたため、当日までクルーズはしない予定だったのですが、ハンガリーでは眩暈もなく頭痛のみだったので思い切って乗ったのですが
想像以上に素晴らしかった!
写真たくさんあります!
船には1階(室内)と2階(屋外)があり自由席です。
1時間のナイトクルーズでワンドリンク付で一人6300フォリント(日本円で2520円くらい)
私は「屋外に行きたい」と娘に伝えました。娘とお友達も2階に一緒に上ってくれましたが寒さに耐えられないから室内に行くわとの事で、屋外には他に人もおらず貸し切り状態でした。
 |
出発してすぐ国会議事堂どこから見ても素晴らしい |
お友達が船の備品から何枚も毛布を借りてくれたし気分が高揚していたので1時間、寒さも全く感じませんでした(夜の野外だからと私はカイロを肩や背中にペタペタと貼ってましたので(๑˃̵ᴗ˂̵))。 夜景クルーズで夫の事を色々思い出したりで自然に涙がとめどなく出てきてあたふたしました、、、。 風に吹かれて 写真も沢山撮りました。
自由橋、エリザベート橋、鎖橋、マルギット橋の間をぐるっと周遊。
 |
自由橋
柱の上にハンガリーの伝説の鳥が金色に光っている
橋の上をトラムが走っています |
 |
エリジェーベト(エリザベート)橋
フランツ・ヨーゼフ1世の妻,皇后エリザベート(シシィ)の名前を |
 |
セーチェニ鎖橋
ピンクのネオンの建物はフォーシーズンズホテル
夜のライトアップが綺麗です |
 |
マルギット橋
マルギット島に行けます
この橋もトラムが走っていて橋の上にも停留所がありました
丁度、写真にもトラムが写っています |
娘はお友達と室内で夜景チラ見でプーチン大統領の話をずっとしていたようです。
クルーズ中の写真0枚の娘。。。
 |
この様な風景もたまりません |
 |
自由橋
中央市場の通りとゲッレールトの丘に上がる道とつないでいる
ゲッレールト広場に咲いていたハーブを見て暖かい時だったら
沢山のハーブに会えるだろうなと思った |
 |
塔が本当に美しい |
 |
この辺りはクルーズのスポットなのか数人の人が入れ替わり写真を撮りに上がってきました
鎖橋から王宮の丘やペストの街も望めました
そして鎖橋の下から他の橋も綺麗だった |
 |
うーん 美しい✨ |
 |
ドナウの流れ、空を舞う鳥、ライトアップに浮かぶ建物
空の色も心に残る |
寒いですけれど、いくら1階は室内で暖かくてガラス張りとは言え、
断然2階がおススメです!!
100人くらいのお客さん全て1階でした。私は2階で素晴らしい体験できましたよ!
毛布沢山借りる事できます!(๑˃̵ᴗ˂̵)!
1階にも2階にもスクリーンがあり、イヤホンで日本語の案内が流れます。
耳で聴きながら私にとって最高のクルーズの時間だった氣がします。
クルーズも、船着場がすぐそこです
お付き合いいただきありがとうございます💗
ランキングに参加しています。
↓
にほんブログ村