2025年2月10日月曜日

レモン麹を作ってみました。

これは何でしょう?

1月24日いただいた日にパチリ
レモンです!


レモンは普通
80グラムから160グラムらしいので
大きなレモンは601グラム!すごいです😆


レモン塩麹とレモン麹を作ってみました

「『きょうの料理』で今月レモン麹をしていたよ」と教えてもらったので調べてみるとさまざまなレシピがあるので何度か作り、使いやすいものを見つけたいなと思います


カットしたら爽やかな香り〜🍋

種の所だけ除き皮・果肉も使います



さらにカットして半量をフードプロセッサーへ



ここに麹と水、レモン塩麹の時は塩も入れます




ヨーグルトメーカーで約10時間

左レモン塩麹・右レモン麹


レモン麹とレモン塩麹を作りましたが料理にはレモン塩麹が使いやすかったです。

レモン塩麹は自己流で麹量少し増やし塩少なめにしました、後少し塩をプラスしてもよいかなとも思っていますが野菜などに使うにはこのくらいがええ塩梅😁

レモン麹は少しモサモサした出来上がりでしたので後足しでレモン果汁を追加、多分次回作るなら麹量と水も増やしましょう、レモン麹はホットレモン風にして飲んでいます😀



野菜にマリネして冷蔵庫へ、食べる時にオリーブオイルをかけていただいていますが時間も美味しさを増してくれる✨のでこういう使い方は我が家の定番になりそうです

レモン塩麹をこのくらいの分量、冷蔵庫へ
寒さに負けず新しい芽をだしてくれるイタリアンパセリを散らして
このときはミニトマトですが
大きなトマトはトマトナイフでキリッと薄切りにしたらとても美味しい



鶏唐揚げを作った時は漬け込み時間が足らなかったのか、いつもの唐揚げのほうが人気でした😆 お肉類にはもう少し塩の効いたレモン塩麹で長めに漬け込むとさっぱりとした唐揚げになるのかも👌と

色々試してみるのが楽しみです。


今日は整形外科の診察日、行って🚌きます〜😊



ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村



0 件のコメント:

コメントを投稿